2010.09.21 Tuesday
NEWS ZERO
貧困をなくすためにみんなで立ち上がろう
渋谷国連ビル前
今回の国連総会のメインテーマは「貧困問題」だそうです。
世界の貧困、
1日約100円で暮らす人達が全世界で5人に1人いるそうです。
夏虹終わりにDVD情報が更新していて、amazonで購入予約ボタンを
簡単にクリックしちゃっている私は、そのDVD代でいったい何人の人を
助けられるんだろう・・・って思いました。
2000年のミレニアム開発目標の達成期限は2015年
今のところ目標達成できなさそうなんですって。
ODA(政府開発援助)の割合は0.18%、予算も減少傾向
こんなんじゃ!日本は世界を救う事のお役に立てないんじゃないの??
っと思えば、今企業による海外支援が増えているそうな。
雇用⇒貧困解消 現地・企業双方がプラスとなるビジネスとなっている。
今、赤字のわが国、海外の支援をする余裕があるのか?
って声があるのは事実だけれど、
国際政治の場で日本の理解者を増やしたり・・・と
ギブアンドテイクも理解すべき?
ZEROカルチャーの村尾さんと妻夫木くんとの対談が
興味深かったです。
「人間ってなんだろう、生きるってなんだろう、」て思っている妻夫木くん、
今の現代社会において携帯電話の役割は?
文通・ピッチ・携帯・・・だんだん心と心が通じ合わなくなってきている?
それまで日本映画に興味がなかったけれど、
ウォーターボーイズに出演する事で一体感、日本映画の底力を感じた、
っと妻夫木くん
又、アジアの国々とはお互い手と手を取り合える関係だと思う
とも言っていました。
翔くん、コメントで
「先週も会ったんですけど、あんまりこんな話にならないんで新鮮でした。
僕もグループの活動の中で、アジアツアーの音楽祭で色んな国の人達が
一堂に会するのを観て、音楽と言う共通芸能で話が出来る、
エンターテイメントの底力を感じました。」
村尾さんが、最後に、「二人は共通項ありますよ」って仰っていましたけど、
実は私、見た目でなんですけど、時々情報紙などに載っている二人を
見間違う時があーる^^;